PR

【無料WP】初心者向け 無料WORDPRESSを無駄なくスタート!知っ得シリーズの超・節約術Tips集とWordPress高速化Tips集が贈る!【WPメルマガ登録】

無料Wordpress
※この記事には一部PRが含まれます。

WordPress(ワードプレス)を始めようとしている初心者への道しるべとなるべくVenus9では、知っ得シリーズの「超・節約術Tips集」と「Wordpress高速化Tips集」がタッグを組み超・低コストで超・効率化を目指した秘伝を伝授します。

無料Wordpress専用メールマガジンのご登録をされますと記事が登録され次第、メルマガにてお知らせいたします。

初心者向け 無料WORDPRESS運用伝授スタート

恐らく、「初心者 無料 Wordpress 始め方 紹介」などのキーワードで「無料でWordpressを始める方法」を知りたくてWeb検索されていらっしゃるかと思います。

それらの記事群は、ほとんどが無料Wordpresのメリット、デメリットを提示して、有料Wordpressに導く内容が殆どだと思います。中級者ならともかく、初心者にまで、有料Wordpress一択みたいな誘導はどうかと思います。

当、サイトでは、無料Wordpressを実際に運用してレビューを行いながら、どうすれば無料Wordpressでより良い結果を導き出せるかを提示して参ります。

一般的な「無料Wordpressの始め方」などの記事において一連の流れがあります。

中級者ならともかく、初心者に提示する方法を考えた時、疑問点が多いです。

言い換えれば、不動産の知識がない人が不動産屋さんに行っていい物件ありますかと聞いているのと同じ現象が起こります。

無料WORDPRESSで検索してきた特に初心者に対して

大体のパターンは、無料WORDPRESSのメリット、デメリットを提示して初心者にとっては直ぐに必要ないサーバーや有料テーマの購入を落としどころにしています。

当方が考えるにメリット、デメリットはさほど大きな問題ではないと考えています。

人を誘導するには、メリット、デメリットの提示が効果的なのですね。

それよりも、当方は、初期投資を極力抑えること、コストパフォーマンスをいかに高めるかリターンをどうねらうかを重視しています。当然のことながらリスク管理も必要です。

メリット・デメリットによる誘導パターン

WordPress(ワードプレス)を無料で始める方法としながら、具体的には次のような手法が使われています

無料WORDPRESSは、テーマやプラグインに制限があるから、機能、表示速度を速くできない、セキュリティも強化できないからWEBサイト(ホームページ)を運営するには有料がいい。

初心者にとって、テーマって何? プラグインって?という方もいらっしゃるでしょう。なんか無理なのかなって思っちゃいますね。

「無料でWORDPRESSを使うにはどうれすればいいかな」と検索してきても、次のような文言が並びます。

具体的なパターン

  1. テーマも少なくてデザインもものたりないし、有料ならデザインの知識がなくてもプロ並みのおしゃれなサイトが簡単にできちゃいますよ。

    テーマについてわからない初心者にとって自分には難しいのかなと思ってしまいます。
    やっぱりただより高いものはないかぁ

    そんなことはありません。初心者でもプロ並みのおしゃれなサイトがサクッとできます。

  2. プラグインも使えないから、機能・性能の拡張ができませんよ。長期的に運営する時、ホームページの随時追加拡張ができませんよ。

    プラグインっていうのが使えないとホームページ作りが難しいようだなぁとなり勝ち。

    FC2の無料Wordpressは、プラグインがしっかり使えますから、ご安心ください。

  3. 容量も無料だとせいぜい1Gしかないから、データが直ぐ一杯になってしまいますよ。有料なら、10Gあるから容量を気にしないで運営できますよ。

    容量が少ないから難しいのかぁ、1Gが容量的に多いのか少ないのかも定かでないけど確かに容量が多ければ安心だけど…

    優秀なプラグインを利用できるので1Gの容量でも十分事足ります。

  4. 独自ドメインが使えないとSEOで不利になるデメリットがありますよ。

    独自ドメインって何? SEO?いきなり難しいなぁと引けてしまいます。

    独自ドメインでなくてもSEO対策ができます。
    高速表示とSEOのための記事の書き方(文法)をしっかり押さえて記事を積み上げていきましょう。

  5. 無料WORDPRESSだとサービスが終了した時は、使えなくなってしまいますよ。

    無料だとサービスが終了したら、使えなくなっちゃうんだぁ 困るあなぁ

    無料サービスに限らず、全ての会社に言えることです。問題は、サービス終了したときのことを念頭においてリスク管理をしているかが問題です。しっかりリスク管理しましょう。

  6. 無料Wordpressだと、広告も表示されるから、自分のホームページに関係ないものが表示されて訪問者の離脱が増える要因になりますよ。

    スマホで閲覧すると、広告のオンパレードなのを知っているから、訪問者に嫌がられるのは困るなぁ

    FC2の無料Wordpressは、広告なしとなっていますから、そのようなことは心配いりません。
    訪問者の離脱は、高速表示ができていないか、記事がSEO対策されていないか、内容が充実していないためです。

  7. 無料レンタルサーバー(Wordpress)は、機能・性能が低いですよ。

    そういわれると、反応できない。比較する対象が分からないから。

    無料レンタルサーバー(WordPress)は、ビジネス用高速サーバーと比べれば機能・性能が低くなるのは当然ですが、普通に利用する分には(実用的に)機能・性能は低くありません。

  8. 収益化するなら、無料レンタルサーバーではかなり厳しいですよ。

    最初から収益化を望んでいる訳でないのにそうこられても…

    それは施策(戦略)次第です。

  9. アフィリエイトブログなどで収益化を目指すなら、機能・性能に優れているサーバーが今ならお得に借りることができるのでおススメですよ。

    確かに収益化は悪くないけど、初心者がそんな高機能なサーバーを使えるかなぁ おススメっていうけど…

    収益化を目指すなら、先ずは基本から身につけていくべきで時期尚早です。

  10. 月700~1,200円で高性能なレンタルサーバーが借りられるから、収益化ができれば簡単にコストをペイできてしまいますよ。

    収益化ができれば簡単にコストをペイできると言っても、いつ収益化できるのかわからないなぁ

    収益化ができる時期の提示なく話しても意味のない話ですので、しっかりした内容の話に耳を傾けましょう。ただ紹介料ほしいだけみたいな感じが漂っています。

  11. 有料レンタルサーバーのなかにはドメインが永久無料になるキャンペーンを実施しているものが多いから今ならキャンペーンを利用してお得に始めるのがおススメですよ。

    有料レンタルサーバーだとドメインが永久無料って言ってもそんな長期でコストをペイできるのかなぁ

    初心者にはハードルが高すぎる話です。敬遠しましょう。

  12. 有料ならサポートもしっかりしているし、問題があっても安心ですよ。

    サポートがしっかりしているのは、料金をはらっているから当然だと思うけど…

    無料でもサポートがしっかりしているものを選択すれば済むことです。

挙げればきりがありません。

ダメ、できないのオンパレードには耳を貸さないようにしましょう。

メリット、デメリットの提示は、知識のない初心者に対して効果的です。デメリットを理由に誘導できますから

メリット、デメリットは、立場(見る位置)、考え方によって反転するため当方は参考程度で重要視していません。

「この物件はとってもいい物件ですよ。おススメです。」誰にとって「いい」のか分かりません…

ワクチン接種でメリット、デメリットを使った表現が多用されたのを記憶しています。

当、サイトでは、FC2の無料WORDPRESSをメリットとかデメリットとかではなく、いかに初期投資を抑えて効率的に運用してくかに焦点を当てています。

無料Wordpress運用のための準備

初期投資0円が理想ですので、0円で進めていきましょう!

但し、PCとネットに接続する環境だけがスタートする上で最低限の条件となります。

まずは、無料WORDPRESSをログインできる次のような状態までセッティングしておく必要があります。この状態までもっていくのにかかる費用は、0円です

下の記事の「WordPressのセットアップ方法」をご参照の上、無料Wordpressを上図のようになるように準備をしてください。

無料Wordpress専用メールマガジン登録

現行のメールマガジンは、登録人数が370人となっているため、「無料Wordpress」専用のメールマガジンを以下に新たに開設しました。

こちらからご登録をお願いいたします。無料Wordpress関連の記事投稿をしましたら、メルマガでお知らせいたします。

お名前 メールアドレス

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました